<校長室より>文化祭講評

2021年11月3日 15時01分

 今日の文化祭は、どの発表もテーマのように「威風堂々」としていました。

 第1部の英語スピーチ発表は流ちょうな英語に加えてチェスチャー付きで間も取れて素晴らし発表でした。1年生総合発表は、総合的な学習の時間に調べたり学んだりしたことを上手にまとめ、しっかりと発表することができていました。ダンスも楽しかったです。2年生総合発表では職場体験学習で経験したり思ったことを楽しい劇にしていて、来年度の有志発表が期待できました。3年生総合発表では、龍岡万歳は優雅に、獅子舞は迫力ある演舞で練習の成果がよく出ていました。これからも郷土の伝統芸能を伝えていってほしいと思います。

 第2部の合唱発表会では、1年生はみんなが口を大きく開き、しっかりと声が出ていました。2年生はそれに加えてバランスよく美しいハーモニーを作れていました。さらに3年生は強弱を効果的につけて表現力豊かに歌えていました。グループ発表は朱雀が最優秀賞でしたが、青龍も素晴らしい合唱で僅差でした。そして、二つのグループが合わさった全校合唱は感動モノでした。

 第3部の吹奏楽部発表はスタンドプレイや劇、ダンスを交えて楽しく演奏し、会場が一体となっていました。有志発表では、3年生の個性が良く出ていて、また意外な一面も見られて楽しかったです。特に全員のダンスはケミカルライトの光の線が美しく、運動会のダンスの完成形だと感じました。

 今年度の文化祭も、笑いあり感動ありの大変素晴らしい文化祭でした。それはみんなが真剣に取り組んだからです。真剣に取り組んだから笑いが生まれた。真剣に取り組んだから感動が生まれた。これからも、何事にも真剣に取り組んで生きましょう。

 保護者や地域の皆さん。本日はご観覧ありがとうございました。生徒たちはコロナにも負けず、何事にも楽しんで積極的に取り組んでいます。この文化祭で2学期の大きな行事は終わりですが、これからも玉川中学校をよろしくお願いいたします。

 

<校長室より>人権集会でのお話

2021年10月18日 15時05分

 今日の人権集会いかがだったでしょうか?

 最初のじゃんけんによる班分けと自己紹介。楽しくできましたか。私も輪の中に入れてもらいましたが、自己紹介では今日のように好きなものを言うのがいいですね。好きなものならいくらでも話すことができますし、そこから自分のことをよく知ってもらうことができますね。

 次の環境委員会の発表、勉強になりましたね。思い込み・・・怖いですね。正しい知識を身に付ける必要がありますね。そのためにみんなは今いろいろなことを勉強しています。間違ったことに対して、はっきりと違うと言えるようになりましょう。

 次の人権メッセージの紹介では、みんなのいろいろな想いを知ることができ、ポカポカした温かい気持ちになりました。中でも「いじめている人は何か悩んでいるはず。優しく話しかけて止めてあげて。」というメッセージは、いじめている人にも優しさを向けていますね。まるで鬼滅の刃の炭治郎くんのような優しさで、感心しました。

 小さい頃から、人にされていやなことはしないようにしましょう。と言われていますが、自分がされていやなことと、自分以外の人がされていやなことは同じとは限りません。たとえば、昨日から寒くなり、私は上着を着てきましたが、みんなの中にも同じように上着を着ている人もいれば、着ていない人も、中には半袖の人もいます。寒さの感じ方が人によって違いますね。同じようにいやだなと感じことも人によって違います。なので、自分はされても平気なことでも、その人がされていやだなと思うことはしないようにしましょう。

 そして、誰もが笑顔で幸せな学校、そして社会をつくっていきましょう。

 

<校長室より>朝礼でのお話

2021年10月12日 15時09分

 今日は2学期になってから今までの賞状をお渡ししました。新人戦や理科研究、美術や書写の作品などたくさんありましたね。皆さんの普段からの頑張りの成果が形として表れたのだと思います。私も先日2年生と修学旅行に行ってきましたが、その一つに金毘羅宮参拝がありました。3年生も昨年行きましたね。1年生の中にも行ったことのある人がいると思いますが、御本宮までは階段で785段。急な階段が続くこともありました。私も結構な年になりましたので、もうしんどかったです。休み休み行きましたが、何度もやめようと思いました。でもあきらめずに一歩一歩進んでいくと、目的の御本宮まで行くことができました。学校生活や人生も同じだと思います。しんどくても、つらくても、休み休みでも、目標に向かって一歩一歩進んでいきましょう。

 

<校長室より>新人大会壮行会

2021年9月27日 16時23分

 いよいよ明日から、今治・越智中学校新人大会が始まりますね。台風が心配されましたが、どうやら大丈夫で予定通りの日程で行えそうです。3年生が引退して新チームになってから、コロナ禍で多くの大会が中止や延期になり、今回が初めての大会という部活動もあると思います。また、練習試合もほとんどできなくて、相手の実力がよく分からないから不安という人もいると思います。でも、それは相手も同じです。そんなときは自分を強く見せることが大事です。自信を持って堂々としておけば、相手がこちらを強そうだと思って弱気になってくれることでしょう。また、試合中にミスをしても、落ち込まずに堂々としておけば、相手はさっきのミスは大したことなかったんだと思ってくれるでしょう。逆に相手を強そうだなんて思って弱気にならずに、今まで練習を頑張ってきた自分を信じて・・・自分を信じる・・・自信ですね・・・自信を持って堂々と試合をしてください。健闘を祈ります。

<校長室より>運動会

2021年9月13日 16時20分

<開会式 あいさつ> 

 皆さん! おはようございます。

 今日は例年より涼しい天候のなか、無事、第65回玉川中学校運動会を開催できることを大変うれしく思います。2学期が始まってから短い期間ではありましたが、今年度の運動会テーマ「疾風迅雷」のごとく皆さん一人一人が素早く行動し、練習や準備に取り組んでくれました。その成果を、今日は十分に発揮し、勝利を掴んでください。感染症対策期のため、3年生の保護者しかご招待できませんでしたが、君たちの活躍は、このビデオでしっかりと撮って、1・2年生の保護者にも披露したいと思いますので、笑顔で、元気よく、思いっきり楽しんでください。

 また、市長さんよりメッセージが届いていますので紹介します。「本日は、第65回玉川中学校運動会が盛大に開催されますこと、お喜び申し上げます。生徒のみなさん、今日は日頃の体育活動の成果を発揮して、元気いっぱいの演技を期待しています。そして、楽しく、思い出に残る一日にしていただきたいと思います。どうか怪我のないように気をつけて、自分のできる演技を最後まで精一杯、がんばってください。」

 以上です。

 

<閉会式 あいさつ> 

 まずは、青龍の皆さん、おめでとうございます。また、朱雀の皆さんも残念でしたが、どちらのチームも、自分たちの色で一つになって協力し合い、どの演技も頑張っていました。運動会に向けての練習や準備、そして本日の係なども、みんな自分の役割をしっかりと果たすことができていたと思います。特に3年生の皆さん、夏休みからご苦労様でした。

 最後になりましたが、3年生の保護者の皆さん、今日の運動会いかがだってでしょうか。昨年度からコロナ禍で色々と制約がありますが、できる範囲で精一杯学校活動を進めています。今後とも玉川中学校へのご協力や応援をよろしくお願いいたします。また、PTA役員の方、お世話になりました。

 以上講評でした。

 

<校長室より>2学期始業式 式辞

2021年9月1日 10時35分

 42日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まります。コロナ禍ではありましたが、皆さんは有意義な夏休みが過ごせたでしょうか?

 昨年度に続き、夏祭りや盆フェスタ、親善体育大会などの地域や学校の行事が中止になりましたが、今年度は、各競技の協会や連盟主催の大会や県総体、四国総体、全中そして吹奏楽コンクールなどが開催できました。私も見に行ける大会には出向き、多くの人たちの頑張る姿を見ることができました。特に最後の試合となる3年年生の活躍は見ていて感動しました。

 皆さんも夏休み中には、オリンピックや高校野球、今もパラリンピックが開催されていますが、選手の活躍をテレビなどで観て、勇気や感動をもらった人がたくさんいたと思います。

 先日は水泳の知的障がいクラス・男子100メートル平泳ぎで、今治市の山口尚秀選手が世界新記録で金メダルを獲得しました。パラリンピックでは幾多の困難を乗り越えてきたアスリートたちが躍動するシーンが繰り広げられています。

 障がいがあることは自分では選べません。

 君たちはどうでしょう。自分で選べることは、それでよいのですが、選べないことに対してはどうでしょうか。背が高い・低い、男に生まれた・女に生まれた、コロナ渦でできないことが多い・・・など自分では選べないことに対して、否定的な気持ちを持ってしまうことはありませんか。しかし、それでは幸せな人生は歩めません。

 幸せになるためには、選べることは選び、一方、選べないことは肯定的に「受け入れる」必要があります。自分の運命とも言えるものを、いやがるのではなく、それを受け入れる気持ちを持ったとき、積極的な生き方ができるのです。

 「変えられるものを変える勇気を、変えられないものを受け入れる冷静さを、そして両者を識別する知恵を与えたまえ」・・・これはアメリカの神学者、ラインホールド・ニーバーの祈りの言葉です。変えられないものにくよくよ悩んで貴重な時間を費やすのではなく、変えられるものに意識を集中すれば、変えられないことへの悩みは消えていくでしょう。そのためにはまず、変えられるものは何か、変えられないものは何か、を判別しましょう。

 さて、2学期は大きな行事がたくさんありますが、感染対策期のため、運動会は無観客で13日の月曜日に行うこととなりました。28日からの新人戦、10月の2年生の修学旅行、11月の文化祭は今のところ行う予定ですが、コロナの影響でまだまだどうなるか分かりません。現状を受け止め、できることをできる範囲で精一杯取り組んでいきましょう。その取組が君たちを大きく成長させることを願って、式辞といたします。

 

<校長室より>1学期終業式&壮行会

2021年7月20日 14時31分

<1学期終業式 式辞>

 今年度も新型コロナウィルス対策で色々とあった1学期でしたが、無事に終業式を迎えることができました。

 

 1学期前半は愛媛県では警戒レベルが最も高い「感染対策期」になり、参観日や遠足、部活動の練習試合などが中止となりました。後半の6月からは「感染警戒期」へ移行し、郡市総体や1年生の大洲での宿泊体験活動、グループマッチ、そして警報のため1日だけになりましたが2年生の職場体験学習も行うことができました。現在、愛媛県では感染者は随分減っていますが、全国的に変異株の感染者割合が上昇し、東京では緊急事態宣言が再び出されました。まだまだ油断することなく、感染対策をするようお願いします。やまない雨はありません。あとしばらくと信じ、今できることを精一杯やっていきましょう。

 

 さて、1年生は、入学して約4ヶ月が経ちましたが、中学生として自覚ある行動がとれるようになってきたでしょうか。また、2・3年生の皆さんは、どんな成長があったでしょうか。このあと、担任の先生から受け取る通知表は、自分自身を振り返り、これからどうすればよいのかを考えるための一つの資料です。学習の成果を確認するだけでなく、行動の様子などについても、しっかりとみて振り返り、今後の目標を立ててください。

 

 そして、いよいよ明日から42日間の夏休みが始まります。

 この夏休み中に開催される4年に1回のスポーツ大会といったら・・・オリンピックですね。そのオリンピックが日本で開催されます。楽しみにしている人も多いと思います。もう一つ、この夏休み中に開催される4年に1回のスポーツ大会といったら・・・パラリンピックですね。パラリンピックの「パラ」とはどういう意味か知っていますか。ギリシャ語で「並んで立つ」という意味があり、「対等」という意味を持つそうです。オリンピックと同じく夏季大会、冬季大会があり、オリンピックの終了後に同じ場所で開催されます。様々な障がいのあるアスリートたちが創意工夫を凝らして限界に挑むパラリンピックは、多様性を認め、誰もが個性や能力を発揮し活躍できる公正な機会が与えられている場であります。それは、共生社会を具現化するための重要なヒントが詰まっている大会であり、社会の中にあるバリアを減らしていくことの必要性や、発想の転換が必要であることにも気づかせてくれます。オリンピックだけでなく、パラリンピックもぜひ見てほしいと思います。

 

 それでは、夏休みの諸注意については、この後の生徒指導主事の先生や各クラス担任の先生のお話をよく聞いて、有意義で充実した42日間にしてください。そして9月1日には、全員が元気な顔で2学期がスタートできることを願って、式辞といたします。

 

<県総体等壮行会>

  まずは、男女ソフトテニス部や卓球部の選手の皆さん、県総体出場おめでとうございます。先ほどの力強い決意の言葉を聞いて、頼もしく思いました。君たちは玉川中の代表としてだけではなく、今治越智の代表として、県総体へ行きたかった人たちの分まで頑張ってほしいと思います。

 また、県吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の皆さん、素晴らしい演奏でしたね。本番まで更に練習を積み重ね、今日以上の素晴らしい演奏を期待しています。弁論大会に出場する人も、今日と同じように自分の想いを堂々と発表してきてください。

 他の部活動や学校以外で活動している人も、この夏休み中にはいろいろな大会や行事があると思います。普段の練習や活動も含め、コロナ対策だけでなく熱中症対策もしっかりとして、元気に伸び伸びと取り組んでほしいと思います。最後に、クリエーション部はいつも水やりや環境整備をありがとうございます。夏休み中もよろしくお願いします。

<校長室より>今治越智総体壮行会

2021年5月31日 15時51分

 いよいよ明日から今治越智中学校総合体育大会が始まりますね。先ほどの各部からの決意発表はどの部もたのもしく感じました。新型コロナウイルスの影響で、予定されていた大会や練習試合がなくなり、試合勘が鈍ったり、相手チームの様子が分からなかったりすると思いますが、これは相手チームにとっても同じことです。今まで練習を頑張り、成長した成果を試合で発揮してください。ただし、久しぶりの試合ですので、気合が入りすぎて、力んだりしないよう、頑張るぞーという気持ちは心の中に、頭は冷静に、体はリラックスして試合に臨んでください。勝ち負けの結果は後から付いてきます。結果や周りは意識せず、自分をそして仲間を信じ、一球一球、ワンプレイワンプレイに集中し、ベストを尽くして楽しんでください。

 

<校長室より>入学式 式辞

2021年4月9日 13時31分

 うららかな春の光の中、色とりどりの花が咲き競う季節を迎えました。本日ここに、ご来賓として、今治市教育委員会教育委員様をはじめ、PTA役員や保護者の皆様にご臨席を賜り、令和3年度今治市立玉川中学校入学式が挙行できますことを、心から感謝申しあげます。

 

 27名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。先ほど、一人一人、学級担任の先生から呼名され、返事・起立した姿と引き締まった表情を見て、今日から始まる中学校生活に向けての意気込みが伝わってきました。玉川中学校の生徒として、これからどんな成長を見せてくれるのか、皆さんの活躍が楽しみです。

 

 さて、新入生の皆さん、この体育館の右前にある「和す」「磨く」「結ぶ」という言葉は何だと思いますか。これは、玉川中学校の校訓です。「和す」とは、自然あふれるこの玉川の地で、命と思いやりの心を大切にし、みんなで協力し、仲良くすること。「磨く」とは、授業や部活動などを通して、繰り返し繰り返し自分自身の頭と体を鍛え、一人一人が光り輝くこと。「結ぶ」とは、自分たちを支えてくれる家族や友人、地域の人との関わりを大切にし、周りの方への感謝を忘れず、自分の夢の実現に向けて努力することです。この中学校3年間で、人や自然と和し、自分を磨き、夢を結んでいってください。

 

 2・3年生の皆さん、1年生が希望を胸に入学してきました。先輩として良いお手本となるとともに、時として良き相談相手となって、楽しく、充実した学校生活となるよう、お願いします。玉川中学校の伝統をしっかりと受け継ぎ、全校生徒88名の力で、活力みなぎる学校となることを、心から願っています。

 

 終わりになりましたが、保護者の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。中学生は多感な時期であり、子ども達には不安や戸惑いもあろうかと思います。これまで以上に、お子様の声に耳を傾け、励まし、温かく見守りくださいますよう、お願い申し上げます。私たち教職員一同、力を合わせて、お子様の健やかな成長に向けて誠心誠意、取り組む所存でございます。今後とも、学校に対しまして、深いご理解とご支援を賜りますようお願いいたしまして、式辞といたします

 

<校長室より>1学期始業式 式辞

2021年4月8日 14時40分

 いよいよ今日から、令和3年度のスタートです。

 昨年度の修了式・・・といっても2週間前ですが、時間の使い方についてお話ししました。市の総体予選まではあと2ヶ月、吹奏楽コンクールまでは4ヶ月、3年生は受検まで11ヶ月しかありません。明日には27名の新入生が入ってきます。2年生は先輩になる心づもりはできているでしょうか。1分1秒を大切にして、色々なことに一生懸命取り組んで、「充実感」・「達成感」・「満足感」を味わってほしいと思います。

 また、昨年度末に各教室にタブレットが入りました。みなさん一人一人に一台ずつあります。電子黒板は現在1年生教室にありますが、今年度中に2・3年教室にも入る予定です。これは国が学校現場におけるICT の積極的な活用のために「GIGA スクール構想」というものを推進してくれています。まだ、ソフト面などで十分ではありませんが、徐々にみなさんにも授業などで触れてもらって、使っていきたいと思います。

 さて、昨年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、色々なイベントや行事が、中止や縮小になりました。今年度になっても変異株によって感染拡大は増すばかりで、今日から愛媛県は「感染対策期」へと移行します。学校の方は、今まで以上に感染予防に気を配りながら、学習や部活動、学校行事など予定通り進めていく予定です。しかし、感染拡大の状況によっては、変更になる場合もあります。そうならないよう、みんなで気を付けていきましょう。ただ、マスクは十分な身体的距離が保たれている場合や、声を発しない場合、運動をする場合など、無理に着用する必要はありません。反対に、近くで会話をする場合や、咳やくしゃみが出る場合などは着用するようにしましょう。

 それでは、健康に気を付けて、勉強や運動にねばり強く取り組んで、みなさんの目標が一つずつ達成され、玉川中学校に新しい1ページを刻んでくれることを心から願い、式辞といたします。