11月7日(金) 東予教育事務所 指導主事要請訪問

2025年11月7日 15時54分

東予教育事務所地域教育推進課より指導主事様をお招きし、要請訪問を実施いたしました。

訪問では、音楽科の研究授業として、鑑賞「魔王」を行いました。授業後には、指導主事様を交えて

教員による研究協議を実施いたしました。研究授業では、生徒たちは普段通りの明るく和やかな雰囲

気で授業に取り組み、真剣に「魔王」の鑑賞学習を進めることができました。

1107_研究授業(音楽)1 1107_研究授業(音楽)2 1107_研究授業(音楽)3

1107_研究授業(音楽)4 1107_研究授業(音楽)5 1107_研究授業(音楽)6

1107_研究授業(音楽)7 1107_研究授業(音楽)9 1107_研究授業(音楽)8

指導主事様からいただきました貴重なご指導・ご助言は、今後の授業改善を進める上で大きな指針と

なります。今回の学びを全教職員で共有し、生徒たちの主体的で深い学びを実現できるよう、授業づ

くりに役立ててまいります。

お忙しい中、ご来校いただき、熱心にご指導・ご助言を賜りました指導主事様に心より感謝申し上げ

ます。本当にありがとうございました。

11月6日(木) 九和小学校2年生が玉川中学校を訪問

2025年11月6日 17時47分

九和小学校の2年生が「まち探検」の一環として、玉川中学校を訪問してくれました。

生徒たちは、広々とした校舎や体育館、部活動で使われている教室など、小学校とは違う中学校

の施設に興味津々で見学しました。訪問の際には、教頭先生がインタビューの対応や校舎内を案

内しました。

1106_まち探検1 1106_まち探検2 1106_まち探検3

1106_まち探検4 1106_まち探検5 1106_まち探検6

今回の訪問は、小学生にとって中学校生活を身近に感じる貴重な機会となりました。

地域の学校として、今後も連携を深めてまいります。

11月5日(水) 県新人壮行会

2025年11月5日 21時10分

11月8日(土)・9日(日)に開催される愛媛県中学校新人体育大会に出場する選手の壮行会を行いました。

出場する選手たちは、堂々とした態度で県新人大会への意気込みを発表しました。

その様子をご紹介します。

IMG_5111 IMG_5115 IMG_5118

IMG_5126 IMG_5129 IMG_5133

日頃の練習の成果を発揮し、最後まであきらめず、全力を尽くしてください。

玉川中学校の仲間が応援しています!

11月4日(火) 玉川湖畔の植樹

2025年11月4日 15時16分

玉川湖畔の景観保全と地域活性化を目指す「玉川湖畔『秋のにぎわい』創出プロジェクト」に、

玉川中学校の生徒が参加しました。本プロジェクトは、春の桜だけでなく、秋にも美しい景観

とにぎわいを作ることを目的に、玉川湖畔の道路脇に彼岸花(ヒガンバナ)の球根を植樹する

活動です。

地域の将来を担う玉川中学校の生徒たちが、一本一本心を込めて植え付けを行いました。来年

秋、湖畔を彩る彼岸花の美しい景色が今から楽しみです。

1104_植樹1 1104_植樹2 1104_植樹3

1104_植樹4 1104_植樹5 1104_植樹6

1104_植樹7 1104_植樹8 1104_植樹9

1104_植樹12 1104_植樹10 1104_植樹11

今回の活動にご尽力いただいた、龍岡活性化協議会の皆様、植樹にご協力くださった玉川造園

の皆様、そして企画・運営を担ってくださった玉川支所住民サービス課の皆様、本当にありが

とうございました。

11月1日(土) 文化祭

2025年11月1日 21時00分

今日も朝から雨模様でしたが、第42回玉川中学校文化祭を行うことができました。

学習内容の発表、クラスや団で一丸となって励んだ合唱、吹奏楽部や有志発表などを披露し、

生徒が中心となって活躍するすばらしい文化祭となりました。その様子をご紹介します。

【オープニング】

IMG_4081 IMG_4125 IMG_4100

総合的な学習の時間の発表

1年生 福祉体験学習

IMG_2895 IMG_2898 IMG_4153

2年生 職場体験学習

IMG_2917 IMG_4195 IMG_2918

3年生 伝統芸能継承活動

獅子舞

IMG_2928 IMG_4252 IMG_4259

龍岡万歳

IMG_2935 IMG_2944 IMG_4458

合唱発表会

IMG_4474 IMG_4476 IMG_4482

IMG_4497 IMG_4492 IMG_2961

IMG_4511 IMG_4515 IMG_4523

【合唱コンクール】

青龍

IMG_4540  IMG_4542 IMG_4536

朱雀

IMG_4548 IMG_4549 IMG_4550

【吹奏楽演奏】

IMG_2974 IMG_4584  IMG_4583

IMG_2995 IMG_2992 IMG_2993

【有志発表】

IMG_4717 IMG_4732 IMG_3002

IMG_3019 IMG_4808 IMG_3023

IMG_4841 IMG_4848 IMG_3032

【全校合唱・閉会式】

IMG_4866 IMG_4874 IMG_4887

昼頃には雨も上がり、秋の日差しが差し込む天気になりました。

合唱コンクールの最優秀賞は、青龍が獲得しました。

どちらの団も、すばらしいハーモニーで、感動しました。

全校合唱では、玉中一丸となり、迫力あるすばらしい歌声を披露しました!

ご観覧くださった来賓や保護者、地域の皆様に、玉中生の活躍を見ていただきました。

本当にありがとうございました。今後とも本校の教育活動に、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

10月31日(金) しいたけかりんとうづくり

2025年10月31日 18時33分

いよいよ明日、玉川中学校の文化祭が開催されます。今年も文化祭では、全校生徒が心を

込めて調理した、当校特製の「しいたけかりんとう」を販売いたします。

このかりんとうは、保護者の皆様のご協力のもと、生徒が力を合わせ、一つ一つ丁寧に作

り上げました。しいたけかりんとうの当日販売は、数に限りがございます。売り切れの際

はご容赦ください。

1031_しいたけかりんとう1 1031_しいたけかりんとう2 1031_しいたけかりんとう3

1031_しいたけかりんとう4 1031_しいたけかりんとう5 1031_しいたけかりんとう6

1031_しいたけかりんとう7 1031_しいたけかりんとう8 1031_しいたけかりんとう9

しいたけかりんとうの調理にあたり、ご多忙の中、多大なご協力と温かいご指導を賜りま

した保護者の皆様、本当にありがとうございました。

10月30日(木) 技術・家庭科(技術分野)オンライン授業

2025年10月30日 14時54分

3年生の技術・家庭科(技術分野)では、「双方向性のあるコンテンツのプログラミング」を

テーマにしたオンライン授業に参加しました。この授業では、オンラインゲームを題材に、通

信時に発生するタイムラグ(遅延)を利用し、さらに楽しいゲームにするためのルールづくり

とプログラムの改良に取り組みました。

1030_オンライン授業2 1030_オンライン授業3 1030_オンライン授業4

1030_オンライン授業5 1030_オンライン授業6 1030_オンライン授業7

1030_オンライン授業8 1030_オンライン授業9 1030_オンライン授業10

生徒たちは、班で協力し、課題解決に向けて積極的に意見を出し合いました。技術的な内容に

加え、協力して一つの目標を達成する楽しさを実感し、意欲的に学習に取り組む様子が見られ

ました。

オンライン授業の実施にあたり、ご指導いただきました講師の先生、そしてご調整いただいた

市教育委員会の担当者様、本当にありがとうございました。

10月29日(水)合唱リハーサル②

2025年10月29日 17時00分

本日は、文化祭で行う合唱のリハーサルを行いました。

学年合唱や団合唱、全校合唱の入退場や並びの確認を行いました。

IMG_3769 IMG_3775 IMG_3791

IMG_3796 IMG_3807  IMG_3817

音楽科教員の指導による全校合唱の練習では、

豊かな表現力を発揮し、美しいハーモニーを奏でました。

歌は心です。一生懸命取り組み、歌声の響く学校にしましょう!

10月28日(火) 部活動の様子

2025年10月28日 11時11分

 10月26日(日)、今治市営中央体育館にて「今治地区中学選抜強化大会」が行われ、本校卓球部女子が
参加しました。
 この強化大会は、先日行われた「今治・越智中学校新人体育大会」を勝ち抜き、11月8日(土)・9日(日)
に開催される「愛媛県中学校新人体育大会(卓球の部)」へ出場するチーム・選手が一堂に会し、実践的な
練習試合を行う場として開催されました。

1026_強化練習会1 1026_強化練習会2 1026_強化練習会3

1026_強化練習会4 1026_強化練習会5 1026_強化練習会6
 今回の強化大会で得た課題や成果を生かし、チーム一丸となって練習に励みます。ぜひ、温かいご声援を
お願いいたします。

10月25日(土)PTA親子奉仕活動中止

2025年10月25日 06時52分

おはようございます。

いつも本校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございます。

本日のPTA親子奉仕活動は、雨天のため中止とさせていただきます。

何とぞよろしくお願いいたします。