2月21日(金) 日本一おいしい給食事業
2025年2月21日 12時47分今日の給食は、日本一おいしい給食事業でした。
今治市合併20周年記念のテーマは、「むすぶ」です。
このテーマにかけ、各自がおむすびを作りました。おむすびの具材は「焼き鳥」です。
お米と具材の相性は抜群で、とてもおいしくいただきました。
25日(火)は、学年末テスト最終日です。
生徒の皆さんは、明日から始まる三連休を有効に活用し、学習を進めてください。
今日の給食は、日本一おいしい給食事業でした。
今治市合併20周年記念のテーマは、「むすぶ」です。
このテーマにかけ、各自がおむすびを作りました。おむすびの具材は「焼き鳥」です。
お米と具材の相性は抜群で、とてもおいしくいただきました。
25日(火)は、学年末テスト最終日です。
生徒の皆さんは、明日から始まる三連休を有効に活用し、学習を進めてください。
今日から学年末テストが始まりました。
生徒たちは、これまでに学習に取り組んできたことで身に付けた力を発揮すべく、
集中してテストに臨んでいました。その様子を紹介します。
【1年生:技術・家庭、数学、美術】
【2年生:美術、英語、音楽】
【3年生:作文、国語、理科、社会】
午後からは、生徒たちは下校しています。家庭での学習にしっかりと取り組み、
残りの教科でも自分の力を発揮できるようにしておきましょう。
1年生が英語科の授業において、英語学習成果確認テスト(E-ACT)を実施しました。
1年生はタブレットを使い、「話すこと・書くこと」「聞くこと・読むこと」の確認テストに
取り組みました。その様子を紹介します。
今日の放課後には、教育相談・学習相談が行われます。
明日から、学年末テストが始まります。
生徒の皆さん、しっかりと学習を進め、自信を持ってテストに取り組めるようにしましょう。
今日もテスト発表中のため、部活動はありませんでした。
放課後には教育相談・学習相談を行っています。
生徒たちは、積極的に学習相談を活用し学習を進めていました。
昨日に引き続き、2月11日(火)に今治スポーツパークテニスコートで行われた
ソフトテニス部女子の練習試合の様子を紹介します。
現在は、学年末テストの発表中のため部活動は中止です。
生徒たちは、学習相談・教育相談を活用し、計画的に学習を進めています。
2月11日(火)に今治スポーツパークテニスコートでソフトテニス部の練習試合
が行われました。対戦相手は、立花中ソフトテニス部男女です。
少し風がありましたが、天候に恵まれた中での練習試合になりました。
明日は、ソフトテニス部女子の練習試合の様子を紹介します。
今日は、学年末テストの発表二日目です。
放課後は、学習相談・教育相談を実施します。
勉強の合間、3年生は保健体育科の授業でハッスルしていました!
その様子を紹介します。
勉強だけでは息が詰まります。
スポーツで気分転換をして、今日も受験勉強をがんばろう!
今日は、学年末テストの発表日でした。
放課後の部活動もなくなり、学習相談・教育相談を実施しています。
生徒たちが教科を選択し、学習に取り組んでいます。
その様子を紹介します。
今日から学年末テスト終了まで、計画的に家庭学習を進めていきましょう。
クリエイション部について紹介します。
現在、部員は3名で、普段は花や野菜などの植物を育てたり、
校内の樹木に水やりをしたりしています。
今日の放課後は、校内の環境整備のため、生徒玄関の窓拭きを行ってくれました。
生徒玄関の窓ガラスがとてもきれいになり、明るくなりました。
寒い中、本当にありがとうございました。
日本食研ホールディングス株式会社から寄贈を受け、各小中学校で
備蓄していた「鍋つゆ」を生徒に配布しました。その様子を紹介します。
この機会に備蓄食料について知っていただき、家庭内での備蓄を進
めてみましょう。また、防災意識や食品ロス削減について、家族で
話し合ってみましょう。
2月8日(土)・9日(日)に各部活動の練習試合や大会が行われました。
今日は波方公園体育館、大西体育館で行われた、2025今治バスケットボールカーニバル大会
について紹介します。男女ともチーム一丸で最後まで走り切り、好成績を収めることができました。
【結果】
バスケットボール部女子 第3位
【結果】
バスケットボール部男子 準優勝
今大会の結果、男子は3月15日・16日に、女子は3月22日・23日に大西体育館で行われる
「今治カップ」に出場することができるようになりました。おめでとうございます。