8月9日(土)、今治市営スポーツパークで東予地区中学生新人ソフトテニス大会が開催されました。
男女ともに団体戦に出場し、日頃の練習の成果を発揮して健闘しました。
女子は、大西中学校との合同チームとして参加しました。
【試合結果】
男子団体戦 予選リーグ 第2位 2勝1敗
玉川中 2-1 西条東中 玉川中 2-1 伯方中
玉川中 1-2 新居浜南中



女子団体戦 予選リーグ 第4位 3敗
大西・玉川中 1-2 新居浜東中 大西・玉川中 0-3 今治西中
大西・玉川中 1-2 東予東中

選手の皆さん、お疲れ様でした。そして、暑い中、会場まで足を運び、熱心に応援してくださった保護
者の皆様、本当にありがとうございました。皆様の温かい声援が、選手たちの力になりました。
8月7日(木)、クリエーション部が愛情込めて育てたスイカを堪能し、夏ならではの特別な時間を
過ごしました。冷たく冷やされたスイカはとても甘く、一口食べると夏の暑さも吹き飛ぶおいしさで
した。


さらに、日頃お世話になっている先生方にもスイカを振る舞い、楽しいひと時を分かち合いま
した。クリエーション部のみなさん、おいしいスイカをありがとうございました。
8月4日(月)に玉川福祉センターと瑞鶴荘で実施されたボランティア活動に、本校から
3名の生徒が参加しました。
午前中は玉川福祉センターにて、プレゼント(カレンダー)を作成しました。
午後からは瑞鶴荘に移動し、玉入れや輪投げ、ボーリングなどのレクリエーションを楽しみ
ました。生徒たちは利用者の皆さんと交流を深めながら、楽しい時間を過ごすことができま
した。


今回の活動を通して、地域社会への貢献を体験し、ボランティア精神を育む貴重な機会とな
りました。
8月4日(月)、5日(火)に桜井中学校体育館で行われた今治・越智中学校1、2年生大会に、
伯方中、弓削中、玉川中の合同チームで出場しました。
総当たりで行われたリーグ戦では、選手たちが暑さに負けず、最後までコートを走り抜き、見事
5勝1敗という成績で準優勝を収めることができました。
日頃の練習の成果を発揮し、チーム一丸となって戦った選手の皆さん、お疲れ様でした。


そして、暑い中、会場まで足を運んで温かいご声援を送ってくださった保護者の皆様、ありがと
うございました。
8月1日(金)に今治市営中央体育館にて行われた今治地区中学校卓球大会夏季大会の団体戦
に出場しました。
【結果】
予選リーグ 第1位 3勝(大三島中、北郷中B、桜井中)
1位リーグ 第3位 1勝2敗(今治東中等、日吉中、伯方中)


会場で温かい声援を送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
7月29日(火)、今治市中央公民館にて開催された第64回中学生弁論大会に、本校の2年生女子が
出場しました。
「忘れるということ」と題し、自身の心温まる体験をもとに、堂々とした態度で発表を行いました。
すばらしい発表を本当にありがとうございました。そして、大変お疲れ様でした。

7月26日(土)に男子、27日(日)に女子の愛媛県中学生夏季新人ソフトテニス大会東予地区予選が
今治市営スポーツパークで開催され、本校ソフトテニス部男女が出場しました。
選手たちは日頃の練習の成果を発揮し、最後まで諦めずにボールを追いかけました。
【大会結果】
男子新人の部
ベスト16:2年生ペア(県大会出場決定)
1回戦惜敗:2年生ペア 2組
女子新人の部
1回戦惜敗:2年生ペア




1回戦で惜敗したペアの中には、フルセットにもつれ込む接戦を繰り広げた試合もあり、選手たちの
全力が尽くされている姿が見られました。会場まで応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、温かい
ご声援をありがとうございました。
県大会に出場する2年生ペアは、東予地区代表として全力を尽くしてくれることを期待しています。
がんばってください。
7月23日(水)と24日(木)の二日間、愛媛県武道館にて愛媛県中学校総合体育大会卓球競技の
が開催されました。本校卓球部女子は、個人戦の女子シングルスと女子ダブルスに出場しました。
選手たちは日頃の練習の成果を存分に発揮し、最後まで諦めずに戦い抜きました。
【結果】
○ 女子ダブルス 第3位:3年生ペア 初戦惜敗:2年生ペア
○ 女子シングルス 2回戦惜敗:3年生
特に女子ダブルスに出場した3年生ペアは、見事第3位というすばらしい成績を収めました。日々の
練習に励んできた成果が実を結びました。


猛暑の中、会場まで足を運び、熱い声援を送ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうござい
ました。皆様の温かいご声援が、選手たちの大きな力となりました。今後とも、卓球部へのご支援、
ご声援をよろしくお願いいたします。
7月16日(火)、冷やしたスイカをみんなで美味しくいただきました。生徒たちは「おいしい」
と大喜びしていました。校長先生をはじめ、職員室の先生方にも召し上がっていただき、たく
さんの「おいしい」のお言葉をいただきました。生徒たちもとてもうれしそうでした。

