1月24日(金) 授業風景

2025年1月24日 12時30分

3年生の中間テスト最終日です。

最後まで集中してテストに取り組む3年生の姿は立派でした。

その様子を紹介します。

0124_中間テスト1 0124_中間テスト2 0124_中間テスト3

ホッと一息というところですが、高校入試に向けて計画的に学習を進めていきましょう。

1年生の国語科で教材名「不便の価値を見つめ直す」において、「不便の良さ」=「不便益」

について学び、作者のまとめにある「日常生活の不便益」を考え、資料を作成しプレゼンを行

いました。発表の様子を紹介します。

0124_国語科1 0124_国語科6 0124_国語科2

0124_国語科5 0124_国語科3 0124_国語科4

「買い物場所」「掃除道具」「連絡手段」等について、「便利の中の悪い点」「不便の中の良い点」を

見つけ出し、プレゼンを通して互いの意見を伝え合うことができました。

1月23日(木) 授業風景

2025年1月23日 13時55分

3年生は、昨日に引き続き中間テストを行い、午後から下校しました。

午後からは家庭での学習になります。計画的にテスト勉強を行い、明日に備えてください。

明日の中間テストは、保体、理科、社会です。

0123_中間テスト1 0123_中間テスト2 0123_中間テスト3

1年生の保健体育科では、サッカーに取り組んでいます。

男女混合のチームで元気よくゲームを行っていました。その様子を紹介します。

0123_保体1 0123_保体2 0123_保体3

0123_保体4 0123_保体5 0123_保体6

1月22日(水) 3年中間テスト

2025年1月22日 18時48分

今日から3日間、3年生の中間テストが実施されます。

1日目は、作文、国語、音楽、英語でした。

自分の力を発揮するために、集中して問題に取り組む姿が印象的でした。

0122_中間テスト1 0122_中間テスト2 0122_中間テスト3

2日目は、技・家、美術、数学です。

時間を大切にし、今できることにしっかりと取り組んでいきましょう。

1月21日(火) 授業風景

2025年1月21日 15時27分

1年生が、技術・家庭科(家庭分野)の授業で調理実習に取り組みました。

今回のメニューは、「鮭のムニエル」と「具だくさん味噌汁」です。

生徒たちは一つ一つの作業を確認しながら、正確に分量を量り、班で協力して

調理を行っていました。その様子を紹介します。

IMG_7019 IMG_7022 IMG_7032 

IMG_7040 IMG_7045 IMG_7036

IMG_7054 IMG_7071 IMG_7073

1月20日(月) 福祉体験学習

2025年1月20日 20時19分

今治市社会福祉協議会玉川支部様の協力のもと、講師の方をお招きし、

1年生が福祉体験学習「車椅子体験」を実施しました。

講師の方の講話を聞いた後、教室までの自走するコース、体育館までの介助有コースをそれぞれ体験

することで、介助する側、される側の気持ちを学びました。

0120_車椅子体験1 0120_車椅子体験2 0120_車椅子体験3

0120_車椅子体験4 0120_車椅子体験5 0120_車椅子体験6

この体験学習を通して、困っている人に気付き、互いに思いやる気持ちを持って行動できる

人に成長していきましょう。

協力していただいた、講師の方、社会福祉協議会の皆様、本当にありがとうございました。

1月17日(金) 2年生 少年式に向けて

2025年1月17日 19時00分

2年生の学校生活の様子をご紹介します。

本日は、少年式に向けて、自分の手形を押した色紙に、

自分の誓いの言葉に関係する漢字を筆で書き入れました。

IMG_6911 IMG_6913 IMG_6917 

IMG_6922 IMG_6935 IMG_6938

IMG_6955 IMG_6961 IMG_6963

一筆入魂

新たな決意を胸に、少年の日を迎えます。

自分の個性を生かし、立派な大人に成長できるよう、これからも奮励努力しましょう。

1月16日(木) 部活動の様子

2025年1月16日 22時32分

1月5日(日)に今治市営中央体育館で「2024年度愛媛県中学校選抜団体卓球大会今治地区予選」が

行われ、本校卓球部女子が出場しました。その活躍の様子と結果を紹介します。

【結果】予選リーグ 2勝2敗 第3位

    決勝リーグ 0勝5敗 第6位

0105_団体選抜1 0105_団体選抜2 0105_団体選抜3

0105_団体選抜4 0105_団体選抜5 0105_団体選抜7

0105_団体選抜6 0105_団体選抜9 0105_団体選抜8

惜しくも、東予地区予選出場は果たせませんでしたが、チーム一丸となって最後まで

戦い抜くことができました。これからの頑張りに期待しています。

1月15日(水) 少年式に向けて(2年)

2025年1月15日 20時05分

2年生が少年式の記念品として、湯吞み制作を行っています。

12月には「手び練り」という成形方法で、陶器の成形を行いました。

自分の陶器に思い思いの絵付けを行いました。その様子を紹介します。

0115_絵付け1 0115_絵付け2 0115_絵付け3

0115_絵付け4 0115_絵付け5 0115_絵付け6

絵付けが終われば、次は「本焼き」を行っていきます。

どのような陶器が焼き上がるのか楽しみです。

今回も指導に来ていただいた「風泥舎」の皆様、本当にありがとうございました。

1月14日(火) 学校生活の様子

2025年1月14日 17時20分

1年生は「英語学習成果確認テスト(E-ACT)聞くこと・読むこと」、

3年生は「10分間集中テスト(国語)」を実施しました。

どちらのテストもタブレットを使用したCBT方式です。

【1年生の様子】

0114_E-ACT1 0114_E-ACT2 0114_E-ACT3

【3年生の様子】

0114_集中テスト1 0114_集中テスト2 0114_集中テスト3

明日、3年生は中間テストの発表が出ます。計画的に学習を進めていきましょう。

1月10日(金)② 生徒会役員花束贈呈・表彰伝達

2025年1月10日 16時58分

 新生徒会役員から旧生徒会役員へ感謝の気持ちを込めて、花束の贈呈を行いました。

0110_花束贈呈1 0110_花束贈呈2 0110_花束贈呈3

旧生徒会役員には、文化祭をはじめとする様々な学校行事を盛り上げたもらいました。

新生徒会役員は、玉川中学校の良い伝統を引き継ぎ、より良い玉川中学校になるよう、

頑張ってほしいと思います。

 冬季休業中に行われた卓球大会とアンサンブルコンテストの表彰伝達を行いました。

0110.表彰伝達1 0110.表彰伝達2 0110.表彰伝達3

 今年もたくさんの表彰伝達が行えることを期待しています。玉川中の生徒のみなさん、

運動面・文化面ともに頑張っていきましょう。