第64回中学生弁論大会
2025年7月29日 16時45分7月29日(火)、今治市中央公民館にて開催された第64回中学生弁論大会に、本校の2年生女子が
出場しました。
「忘れるということ」と題し、自身の心温まる体験をもとに、堂々とした態度で発表を行いました。
すばらしい発表を本当にありがとうございました。そして、大変お疲れ様でした。
7月29日(火)、今治市中央公民館にて開催された第64回中学生弁論大会に、本校の2年生女子が
出場しました。
「忘れるということ」と題し、自身の心温まる体験をもとに、堂々とした態度で発表を行いました。
すばらしい発表を本当にありがとうございました。そして、大変お疲れ様でした。
7月26日(土)に男子、27日(日)に女子の愛媛県中学生夏季新人ソフトテニス大会東予地区予選が
今治市営スポーツパークで開催され、本校ソフトテニス部男女が出場しました。
選手たちは日頃の練習の成果を発揮し、最後まで諦めずにボールを追いかけました。
【大会結果】
男子新人の部
ベスト16:2年生ペア(県大会出場決定)
1回戦惜敗:2年生ペア 2組
女子新人の部
1回戦惜敗:2年生ペア
1回戦で惜敗したペアの中には、フルセットにもつれ込む接戦を繰り広げた試合もあり、選手たちの
全力が尽くされている姿が見られました。会場まで応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、温かい
ご声援をありがとうございました。
県大会に出場する2年生ペアは、東予地区代表として全力を尽くしてくれることを期待しています。
がんばってください。
7月23日(水)と24日(木)の二日間、愛媛県武道館にて愛媛県中学校総合体育大会卓球競技の
が開催されました。本校卓球部女子は、個人戦の女子シングルスと女子ダブルスに出場しました。
選手たちは日頃の練習の成果を存分に発揮し、最後まで諦めずに戦い抜きました。
【結果】
○ 女子ダブルス 第3位:3年生ペア 初戦惜敗:2年生ペア
○ 女子シングルス 2回戦惜敗:3年生
特に女子ダブルスに出場した3年生ペアは、見事第3位というすばらしい成績を収めました。日々の
練習に励んできた成果が実を結びました。
猛暑の中、会場まで足を運び、熱い声援を送ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうござい
ました。皆様の温かいご声援が、選手たちの大きな力となりました。今後とも、卓球部へのご支援、
ご声援をよろしくお願いいたします。
7月16日(火)、冷やしたスイカをみんなで美味しくいただきました。生徒たちは「おいしい」
と大喜びしていました。校長先生をはじめ、職員室の先生方にも召し上がっていただき、たく
さんの「おいしい」のお言葉をいただきました。生徒たちもとてもうれしそうでした。
7月15日(火)、クリエーション部が5月に植えた小玉スイカが実り、5個収穫できました。
毎日欠かさず水やりをしたおかげで、どれも美味しいスイカに育ちました。
残念ながら割れてしまったものもありましたが、生徒たちは丹精込めて育てたスイカの収穫
に大喜びでした。
まだ成長中の小玉スイカに加えて、なんと大玉スイカも1個育っています。次の収穫が今か
ら楽しみです。
7月20日(日)、松山中央運動公園テニスコートにて開催された第77回愛媛県中学校総合体育大会
ソフトテニス競技個人戦に、本校ソフトテニス部男子より2年生ペアが出場しました。
日頃の練習の成果を発揮しようと、生徒たちは懸命にプレーしましたが、残念ながら2回戦惜敗とい
う結果になりました。
この大会での経験を糧に、選手たちは更なる成長を目指し、今後の練習に励んでくれることでしょう。
応援いただいた皆様、ありがとうございました。
7月18日(金)、今治警察署にて行われた非行防止キャンペーン表彰式において、本校の2年生が
堂々の最優秀賞を受賞しました!
このキャンペーンは、青少年の非行防止と健全育成を目的として開催されています。多くの応募作品
の中から、本校2年生の作品がその優れたメッセージ性と表現力が評価され、見事最優秀賞に輝きま
した。
今日は、第1学期終業式でした。学習・学校行事・部活動にがんばった一学期でした。
終業式・中学生弁論大会の発表練習・吹奏楽コンクール演奏の様子を紹介します。
【終業式・一学期の反省発表・表彰伝達】
【中学生弁論大会発表練習・吹奏楽コンクール県大会演奏・県総体壮行会】
県総体、弁論大会や吹奏楽コンクールに出場する皆さん、精一杯ベストを尽くしてくださいね。
応援しています!
明日から、夏休みです。事故やけが、熱中症にならないよう、節度ある生活を心掛け、
8月22日(金)全校登校日には、元気に登校しましょう!
本日も連コンテストの練習を行いました。
前回、講師の先生方に教えていただいたことを振り返り、「玉川慕情」の踊りの確認をしました。
BОNフェスタでは、連でまとまり、趣深く、素敵な舞を披露します!乞うご期待!
本日の3・4校時、体育館でグループマッチが開催されました。1年生から3年生までの生徒が
「青龍」と「朱雀」の縦割り班に分かれ、バレーボールを通して親睦を深めました。
グループマッチでは、3年生が中心となってそれぞれのチームをまとめ、試合を大いに盛り上げ
てくれました。
白熱した試合の結果、見事優勝を飾ったのは「朱雀」チームでした!おめでとうございます!
そして、熱戦を繰り広げた「青龍」チーム、ナイスファイト!!
今回のグループマッチを通して、学年を超えた交流が深まり、生徒たちの笑顔がたくさん見られ
ました。