人権・同和教育公開授業(人権集会)

2021年10月18日 14時55分

 今日の5・6校時に人権・同和教育公開授業で人権集会を行いました。最初にじゃんけんで班をつくり、自己紹介をしました。次に環境委員会から「思い込んでいませんか?」の発表があり、みんなでジェンダーについて考えました。そして班内で人権メッセージの共有をし、相手の立場になって考えることで人権に対する理解を深めました。

新聞に掲載されました!

2021年10月17日 12時20分

 奈良原山の植樹の様子が10月16日付愛媛新聞に掲載されました。本校からも2名が参加し、大人に混じってしっかりとした態度で一生懸命活動してくれたと、主催の「奈良原さんと共生を考える会」会長さんも褒めていました。

2021年10月16日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20211021-04)

来週は中間テスト

2021年10月15日 15時16分

 来週の中間テストに向けてみんな授業に集中しています。テスト発表中は部活動が中止なので、1・2年生も家庭学習を計画的に進めていきましょう。

生徒作品②

2021年10月14日 14時30分

 校舎3階の美術室や音楽室に行く廊下に、人権尊重の意識を高めるポスターや先日河野美術館で行われた今治市小中合同作品展の美術入選作品が展示されいます。時間がある時に足を止めてゆっくり見てくださいね。保護者の方も見学可能ですので、その旨を職員室で伝えて3階に行ってください。

 

生徒作品①

2021年10月14日 10時20分

 校舎3階の第2理科室前の廊下に、先月河野美術館で行われた今治市小中理科研究作品展の入選と努力賞の作品が展示されいます。時間がある時に足を止めてじっくり見てくださいね。保護者の方も見学可能ですので、その旨を職員室で伝えて3階に行ってください。

龍岡万歳練習

2021年10月13日 17時25分

 3年生が取り組んでいる地域の伝統文化の一つ「龍岡万歳」の練習に、地域の方に来てもらって衣装の着方や踊り方を教えてもらいました。

 

落花生収穫

2021年10月12日 17時55分

 クリエイション部が自分たちで育てた落花生の収穫をしました。きれいに洗って、各自家に持って帰りました。

朝礼

2021年10月12日 14時53分

 今日の朝礼は、表彰伝達と校長先生のお話、生徒会長からのお願いがありました。賞状は新人戦や理科研究、美術や書写の作品などたくさんありました。生徒会長からは赤い羽根の募金のお願いや来週の人権・同和教育参観日についてでした。募金は今週いっぱい生徒会役員が朝、玄関に立っていますからご協力をお願いします。