2月13日(木) 学習相談・教育相談
2025年2月13日 15時45分今日は、学年末テストの発表日でした。
放課後の部活動もなくなり、学習相談・教育相談を実施しています。
生徒たちが教科を選択し、学習に取り組んでいます。
その様子を紹介します。
今日から学年末テスト終了まで、計画的に家庭学習を進めていきましょう。
今日は、学年末テストの発表日でした。
放課後の部活動もなくなり、学習相談・教育相談を実施しています。
生徒たちが教科を選択し、学習に取り組んでいます。
その様子を紹介します。
今日から学年末テスト終了まで、計画的に家庭学習を進めていきましょう。
クリエイション部について紹介します。
現在、部員は3名で、普段は花や野菜などの植物を育てたり、
校内の樹木に水やりをしたりしています。
今日の放課後は、校内の環境整備のため、生徒玄関の窓拭きを行ってくれました。
生徒玄関の窓ガラスがとてもきれいになり、明るくなりました。
寒い中、本当にありがとうございました。
日本食研ホールディングス株式会社から寄贈を受け、各小中学校で
備蓄していた「鍋つゆ」を生徒に配布しました。その様子を紹介します。
この機会に備蓄食料について知っていただき、家庭内での備蓄を進
めてみましょう。また、防災意識や食品ロス削減について、家族で
話し合ってみましょう。
2月8日(土)・9日(日)に各部活動の練習試合や大会が行われました。
今日は波方公園体育館、大西体育館で行われた、2025今治バスケットボールカーニバル大会
について紹介します。男女ともチーム一丸で最後まで走り切り、好成績を収めることができました。
【結果】
バスケットボール部女子 第3位
【結果】
バスケットボール部男子 準優勝
今大会の結果、男子は3月15日・16日に、女子は3月22日・23日に大西体育館で行われる
「今治カップ」に出場することができるようになりました。おめでとうございます。
今朝は、氷点下という大変寒い一日になりました。
日中も雪がちらつく様子も見られましたが、生徒たちは元気に学校生活を送っていました。
1年生は「職業について調べよう」をテーマに学習を進めていました。
身近な人に職業インタビューを行い、得た情報を学級で発表する活動を行いました。
その様子を紹介します。
職業インタビューに協力をいただいた保護者等の皆様、本当にありがとうございました。
今朝は学校へ来てみると運動場が真っ白で、寒い一日になりました。
寒い中でも生徒たちは、一生懸命に学校生活を送っていました。
3年生は私立高等学校一般入試2日目で、午前中の授業で下校しました。
1・2年生、6校時の授業の様子を紹介します。
【1年生:数学科】
全体の数が異なる集団のデータを比較するために、相対度数を用いて考える活動をしました。
【2年生:社会科】
ペリー来航後、江戸幕府はどのように開国し、欧米諸国と外交関係を結んでいったかを学習しました。
明日は、1~3年生がそろっての学校生活になります。
路面が凍結することもあります。十分に足元に気を付けて登校してください。
2月1日(土)に今治市営体育館で2024年度愛媛県小中学年別卓球大会今治地区予選が
行われました。玉川中卓球部女子が出場し、すばらしい成績を収めることができました。
この大会は学年別の個人戦で、ベスト16以上の選手が県大会に出場します。
【中2女子の部】 県大会出場(第2位 ベスト16・・3名)4名
【中1女子の部】 県大会出場(ベスト8・・1名 ベスト16・・3名)4名
県大会は、3月8日(土)松山市総合コミュニティーセンター体育館で行われます。
県大会に出場する卓球部女子の皆さん、一試合でも多く勝ち上がれるよう、がんばってください。
少年式の午後は天気が心配な中、記念行事として餅つきを行いました。
餅つきを初めて行う生徒も多く、餅のつき方等、保護者に教えてもらいながら作業に取り組みました。
餅切りをしたり、あんこを詰めたり、餅を丸めたり等の作業に楽しく取り組んでいました。
その様子を紹介します。
餅つきを行うに当たり、2年生の保護者やPTA役員の方のたくさんの協力がありました。
2年生の保護者の皆様、PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。
2月3日は、立春の日です。
12名の来賓の方のご臨席のもと、令和6年度少年式を執り行うことができました。
2年生は、堂々とした態度で少年式に臨み、立派な少年式を作り上げることができました。
式典終了後、2年生の決意発表と学年合唱を行いました。
生徒一人一人が色紙に書いた「漢字一字」に込めた思いを立派な態度で発表することができました。
その後、「明日へ」を一人一人がそれぞれのパートの責任を果たし、しっかりとした声で見事な合唱を披露しました。
また、午後からは記念行事として、PTAの協力のもと「餅つき」を行いました。
その様子は明日のホームページで紹介します。
来週2月3日(月)に、少年式が玉川中学校体育館で挙行されます。
少年式に向けて、1年生が体育館等の式典準備を行いました。
5校時には、少年式練習を1・2年生合同で行いました。その様子を紹介します。
会場準備や清掃活動を担当した1年生の仕事ぶりは見事でした。
2年生のきびきびとして態度は、1年生の模範となりました。
ありがとうございました。2月3日の少年式本番が楽しみです。