9月6日(金) 運動会練習
2024年9月6日 13時31分9月2日(月)から2学期が始まり、一週間が経ちました。
暑い日が続いていますが、生徒たちはしっかりとした学校生活を送っています。
3年生ダンスの練習風景を紹介します。
曲に合わせて振りを確認しながら練習を進めています。
運動会でのキレキレのダンスを期待しています。
9月2日(月)から2学期が始まり、一週間が経ちました。
暑い日が続いていますが、生徒たちはしっかりとした学校生活を送っています。
3年生ダンスの練習風景を紹介します。
曲に合わせて振りを確認しながら練習を進めています。
運動会でのキレキレのダンスを期待しています。
全校生徒が「演技係」「放送係」「決勝係」「得点係」「準備係」「救護係」の
六つの係に分かれ仕事を分担し、玉川中学校の運動会を運営していきます。
今日の放課後、第1回係会を実施しました。その様子を紹介します。
【放送係】アナウンスやBGMなどの放送を担当します。
【演技係】入退場や演技の指揮を担当します。
【得点係】団体・個人種目の得点集計等を行います。
明日は、全校練習があります。体調を整えて練習に取り組みましょう。
第2回校内テスト(3年)・復習テスト(1・2年)も終わりました。
3・4校時に全校練習(1回目)を実施しました。練習内容は次のとおりです。
○ラジオ体操、玉中行進、長縄
熱中症対策として、こまめに休憩や水分補給を行いながら行っています。
厚さに負けず、生徒たちはよく頑張っていました。
今日は、校内テスト(3年)・復習テスト(1・2年)が実施されました。
実施した教科は、次のとおりです。
【1年】国語・英語・数学
【2年】数学・国語・理科
【3年】英語・理科・社会
明日も残り2教科のテストが実施されます。
夏休みに取り組んだ学習成果を発揮してほしいと思います。
長い夏休みには大きな事故やトラブルもなく無事に終わり、2学期がスタートしました。
生徒たちにとっては、久しぶりの学校でしたが、いろいろな行事がありました。
その様子を紹介します。
【2学期始業式】
熱中症対策のため、オンランで「第2学期始業式」を行いました。
始業式の後に、各学年代表による発表「新学期の豊富」を行いました。
その後、表彰伝達を行い、夏休み中の生徒たちの活躍が紹介されました。
【避難訓練】
大雨で地盤が緩んでいるところに、芸予地震(震度5弱)に相当する地震を想定して実施しました。
玉川支所2階大ホールに避難後、防災自主組織会長 渡部様から講評等をいただきました。
本校の学校安全教育の推進のために協力いただき、ありがとうございました。
今日は、昨日に引き続き、今治・越智中学校1、2年生大会(バスケットボール男子)が行われました。
会場は、近見中学校体育館でした。非常に暑い中での大会になりました。
その様子を紹介します。
【結果】 予選リーグ 2勝1敗 第2位
順位決定戦(3位決定戦) 惜敗 第4位
延長戦までもつれる好試合になりました。
新人大会に向け更に精進し、県大会出場を目指しましょう。
今日は、大西中学校体育館において、「今治・越智中学校1、2年生大会(女子)」が実施されました。
本校バスケットブール部女子は、伯方中と弓削中との合同チームで出場しました。
その様子を紹介します。
【結果】 予選リーグ2 2勝1敗 第2位
順位決定戦(3位決定戦) 勝利 第3位
10月初めに予定されている新人大会に向け、しっかりと修正を行い、
県大会出場を目指して頑張っていきましょう。
玉川小中学校PTA連合会では、「廃棄物の減量化、資源化を図る」ため
年5回資源ごみ回収を行っています。
その様子を紹介します。
暑い中、朝早くから協力していただいた玉川町地域の皆様、
小中学校PTAの皆様、本当にありがとうございました。
夏休みも約30日が過ぎました。
久しぶりに生徒たちが中学校へ登校し、元気な姿を見せてくれました。
その様子を紹介します。
夏休みも残り約2週間となりました。
時間を大切に過ごし、2学期に備えましょう。
8月12日(月)今治市営中央体育館で、全日本卓球選手権カデットの部(ダブルス)今治地区予選が
開催され、卓球部女子が出場しました。
その様子と結果を紹介します。
【結果】 4回戦惜敗(県大会出場)1組 3回戦惜敗 1組
2回戦惜敗 1組 1回戦惜敗 2組
県大会出場に出場する選手のみなさん、おめでとうございます。
今回の大会で見つかった課題をこれからの練習で改善していきましょう。