授業の様子
2024年3月19日 13時16分3月21日(木)の授業の様子です。1年生の技術では、現在製作中の本立てに工夫を加えるということで作業に励んだ1時間でした。2・3組の作業学習では、新聞紙を活用した箱作りと色紙を使った作品作りを行いました。出来上がった新聞紙の箱は、給食のごみ入れとして全校生徒が活用します。
3月21日(木)の授業の様子です。1年生の技術では、現在製作中の本立てに工夫を加えるということで作業に励んだ1時間でした。2・3組の作業学習では、新聞紙を活用した箱作りと色紙を使った作品作りを行いました。出来上がった新聞紙の箱は、給食のごみ入れとして全校生徒が活用します。
3月19日(火)の授業の様子です。2年生社会科では、県学診ふりかえり問題に挑戦しました。タブレットで解答するテスト問題にも慣れ、各々スムーズに解答していました。タブレットで解答するテスト問題の良さは、瞬時に解答が分かるところです。1年生は家庭科で、家族について考えました。今日は、国民的アニメ「サザエさん」の家族をモデルに、親族関係における距離や家族の役割について話し合いました。
3月18日(月)、今日は地域巡り遠足です。1年生と2年生で縦割りグループを11組作り、地図を頼りに町内の史跡を2か所まわりました。皆知っていそうな寺社仏閣ですが、迷うこともあり、同じコースを歩く別のグループの生徒から教えられる場面もありました。太陽の光は暖かく、少し風があり絶好の遠足日和でした。2時間程歩いたあとは、地域の運動公園に集まり、昼食後はバスケットボールやバドミントン、氷鬼などで楽しみました。学年を超えて友情を深めることができました。
3月15日(金)、第67回卒業証書授与式が行われました。卒業証書授与での3年生の凛とした姿に、1・2年生たちはあるべき姿を感じ取り、これからの自分たちのありようを考えました。また、校長先生やご来賓の方々、1・2年生の代表者から贈られた数々の言葉に、エールと今後の人生へのご示唆をいただきました。3年生代表による答辞、学年合唱に涙し、みんなで作り上げた心温まる感動的な式典になりました。卒業おめでとうございます。
3月14日(木)は卒業式前日です。今日は全校で式練習を行いました。明日のための動作確認をし、全員が明日への気持ちを高めました。午後は2年生が中心となって式場づくりをしました。クリエーション部が丹精込めて育てた花でステージを飾り、3年生のために心を込めて会場準備をしました。1年生は校舎内外の清掃を担当し、いつも以上に美しい玉川中になりました。準備は整いました。明日の卒業式を待つばかりです。
3月13日(水)、「3年生を送る会」が生徒会主催で行われました。下級生が3年生に楽しんでもらおう、という気持ちを込めてダンスや劇を披露しました。1年生は3年生や3年部の教職員との思い出を振り返る発表のあと、3年生と一緒にダンスをしました。2年生は、「3年生との思い出を忘れない」という思いを劇や歌に込めて表現しました。また、入学式から先日のミニ遠足までを振り返るビデオが上演され、入学したときと現在の写真を並べた映像は、その成長に感動する場面でした。
3月12日(火)、3年生から2年生への伝統文化継承活動の2回目です。前回(2月28日)、2年生は獅子舞と大太鼓・小太鼓、龍岡万歳すべてに挑戦しました。今日は、一種類を選んでマンツーマンで教えてもらいました。3年生がじっくり丁寧に教えた成果を発揮し、獅子舞では木の棒を獅子頭に見立てて動きを確認し、大太鼓・小太鼓は3年生のリズムに合わせて2年生が太鼓を演奏しました。龍岡万歳は、扇子さばきが難しいのですが、音楽に合わせて一緒に踊りを楽しみました。
3月9日(土)に、愛媛県小中学年別卓球大会が松山市で行われました。本校からは地区予選を勝ち抜いた3名が参加しました。さすが県大会だけあり、どの試合も簡単ではありませんでしたが、それぞれ1球1球を大事にしながら粘り強く戦い続けました。
3月8日(金)で、3年生の県立入試が終了しました。3年生が自己と戦っている間、後輩たちは部活動に勤しみました。今日は卓球部、野球部、吹奏楽部の様子です。卓球部は明日が試合のため最後の調整中です。野球部は来月に行われる試合に向けてピッチング練習をしています。吹奏楽部は卒業式に向け、演奏に磨きをかけています。
3月7日(木)の5時間目に、2年生が3年生への感謝の気持ちを胸に、3年生を送る会の準備をしていました。3年生を楽しませようとアイデアを出し合いながら練習しています。1年生も着々と準備が進んでいるようです。3年生は当日を楽しみにしていてください。