7月28日(日) 各部活動の様子

2024年7月28日 18時58分

昨日に引き続き、各部活動の様子を紹介します。

【東予地区中学生学年別ソフトテニス大会】(会場:今治市営スポーツパークテニスコート)

 女子の部 7月27日(土) 惜敗

 男子の部 7月28日(日) 男子1年の部 ベスト16 1組(県大会出場)

【第18回ヨネックス杯中学生ソフトテニス夏季研修大会】(会場:東予運動公園テニスコート)

 女子団体の部 7月28日(日)

  予選リーグ 第2位 1勝1敗

   玉川中 - 西条南中 勝利

   玉川中 - 野村中  惜敗

  2位トーナメント 1回戦 玉川中 - 保内中 惜敗

生徒のお世話や応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

暑い中、選手のみなさん、お疲れ様でした。

今回の大会でうまくいかなかったことを練習で改善し、次の試合で生かせるようにしましょう。

7月27日(土) 各部活動の様子

2024年7月27日 16時01分

今日は各部活動が大会に出場しました。その結果を紹介します。

【愛媛県卓球選手権大会(カデットの部)今治地区予選】会場:今治市営中央体育館

 卓球部女子

  中学2年女子の部 第2位 1名(県大会出場) ベスト16 1名(県大会出場)

  中学1年女子の部 ベスト16 1名(県大会出場)

 卓球部女子の2年生2名、1年生1名は、8月10日(土)に行われ愛媛県県卓球選手権大会(カデットの部)に出場します。頑張ってください。

【えひめ中学生バスケットボール2024 U15夏季リーグ】会場:玉川中学校

 バスケットボール部男子 1勝1敗

  玉川中 ー 泉川中 勝利

  玉川中 ー 新居浜西中A 惜敗

  今回の試合の反省点をもとに課題を見付け、次の試合で活躍していきましょう。

7月26日(金) 夏季休業中の様子

2024年7月26日 20時02分

今日から運動会で使用する団旗の制作が始まりました。

3年生の有志が登校し、団旗の下書きを行いました。

制作風景を紹介します。

0726_団旗の制作1 0726_団旗の制作2 0726_団旗の制作3

また、玉川中・九和小・鴨部小・朝倉中・朝倉小・菊間中・菊間小・亀岡小の代表者が九和小学校に集まり、

いじめを許さない仲間と学校をつくろう!」をテーマに、小中学生会議が開催されました。

児童生徒がいじめを自分たちが解消すべき問題と考え、他校の仲間と共通の目的を持ち、協力して活動しました。

0726_小中学生会議1 0726_小中学生会議2

7月24日(水) 県総体(卓球の部)

2024年7月24日 18時12分

第76回愛媛県中学校総合体育大会(卓球の部)が松山市総合コミュニティセンター体育館で行われました。

玉川中卓球部女子の2名の選手が「女子シングルス」に出場しました。

結果とその様子を紹介します。

【結果】 女子シングルス 2回戦 惜敗 1名

             1回戦 惜敗 1名

0724_卓球1 0724_卓球2

0724_卓球3 0724_卓球6

0724_卓球4 0724_卓球5

朝早くから選手の送迎やサポート、会場での応援をしてくださった保護者の皆様、

本当にありがとうございました。大変お世話になりました。

             

7月22日(月) 県総体(バスケットボールの部)

2024年7月22日 18時46分

玉川中の部活動で、バスケットボール部女子と卓球部女子が第76回愛媛県中学校総合体育大会に出場しています。

今日は、伊予市民体育館でバスケットボール部女子の試合が行われました。

結果は次の通りです。

【結果】1回戦 惜敗

 玉川・伯方中 43ー49 大洲南中

接戦の試合の中で、選手たちは最後まであきらめず、全力を尽くして戦い抜きました。

0722_バスケ1 0722_バスケ2

0722_バスケ3 0722_バスケ4

0722_バスケ5 0722_バスケ6

選手のみなさん、お疲れ様でした。

応援や選手たちのサポートをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

7月19日(金) 第1学期終業式

2024年7月19日 17時34分

今日は、第1学期終業式でした。生徒たちは、1学期間、学習・学校行事・部活動にがんばりました。

終業式・中学生弁論大会の発表練習・吹奏楽コンクール演奏の様子を紹介します。

【終業式】

0719_終業式1 0719_終業式2

0719_終業式3 0719_終業式4

0719_終業式5 0719_終業式6

【中学生弁論大会発表練習・県総体壮行会】

0719_社会を明るくする運動1 0719_壮行会2

0719_壮行会3 0719_壮行会4

【吹奏楽コンクール県大会演奏】

0719_吹奏楽1 0719_吹奏楽2

0719_吹奏楽3 0719_吹奏楽4

明日から、夏休みになります。事故やけがのないよう、しっかりと目標を持って生活をしましょう。

県総体、弁論大会や吹奏楽コンクールに出場するみなさん、悔いの残らないよう全力を尽くしてください。

応援しています。

7月18日(木) 連コンテスト練習②

2024年7月18日 22時25分

今日の放課後、体育館で連コンテスト練習(2回目)が実施されました。

生徒会役員と3年の委員長が模範を示すなど、中心となって活躍しました。

0718_連コンテスト練習1 0718_連コンテスト練習2

0718_連コンテスト練習3 0718_連コンテスト練習4

0718_連コンテスト練習5 0718_連コンテスト練習6

0718_連コンテスト練習7 0718_連コンテスト練習8

本番は、8月10日(土)のBONフェスタです。

各学年ごとに、協力してすばらしい舞を披露できるようにがんばりましょう。

7月17日(水) グループマッチ

2024年7月17日 21時39分

今日は、生徒会主催によるグループマッチを紹介します。

本日の3・4校時に体育館で行われました。

まず、全校生徒に募集した運動会スローガンと団旗デザインの結果発表が行われました。

団旗は夏休みに制作を行い、運動会で使用します。お楽しみに。

グループマッチは、全校生徒が「朱雀」「白虎」「青龍」のクループに分かれ、

ソフトバレーボールを楽しみました。

0717_グループマッチ1 0717_グループマッチ2

0717_グループマッチ3 0717_グループマッチ4

0717_グループマッチ5 0717_グループマッチ6

0717_グループマッチ7 0717_グループマッチ8

0717_グループマッチ9 0717_グループマッチ10

0717_グループマッチ11 0717_グループマッチ12

みんなで声を掛け合い、協力しながらソフトバレーボールをプレーすることで、

学年を越えたきずなを深めることができました。

優勝した「朱雀」のみなさん、おめでとうございます!

7月16日(火) e-ネット安心・安全講座

2024年7月16日 21時35分

今日の午後からオンラインで、e-ネット安心・安全講座を実施しました。

ネットでトラブルにあわないために

「あやしい情報の拡散」「個人情報の管理」「著作権・肖像権」

「家庭内のルール」「スマホのフィルタリング」等についてお話がありました。

安心・安全講座1 安心・安全講座2

安心・安全講座3 安心・安全講座4

講座の途中では、学級内での話合い活動もあり、自分事としてしっかりと考えを深めることができました。

今回の講座で学んだことをしっかりと意識して、ネットでトラブルに巻き込まれないようにしていきましょう。

7月12日(金) 個人懇談会

2024年7月12日 16時44分

今日も大雨警報が発令されました。

昨日に引き続き、本校では個人懇談会が行われました。

生徒たちは、午後から部活動に励んでいました。その様子を紹介します。

0712_部活動1 0712_部活動2

0712_部活動4 0712_部活動5

0712_部活動6 0712_部活動7

0712_部活動9 0712_部活動10

明日から三連休になります。熱中症には十分に気を付けて活動してください。