7月5日(金) 職場体験学習(4日目)②
2024年7月5日 18時36分昨日、掲載できなかった職場体験学習の様子を紹介します。
様々な事業所で、いきいきとした生徒たちの活動を見ることができました。
生徒たちを快く受け入れ、様々な体験させていただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。
大変お世話になりました。
昨日、掲載できなかった職場体験学習の様子を紹介します。
様々な事業所で、いきいきとした生徒たちの活動を見ることができました。
生徒たちを快く受け入れ、様々な体験させていただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。
大変お世話になりました。
今日は職場体験学習(4日目)最終日です。
生徒たちは、4日間精いっぱい頑張りました。
この4日間の活動で生徒たちは、たくさんの良い体験をすることができました。
今回の職場体験学習では、多くの事業所の方にお世話になりました。
本当にありがとうございました。
※ 他の事業所の画像は、明日アップします。
今日は、職場体験学習3日目です。
熱い一日でしたが、生徒たちのできることを頑張る姿をたくさん見ることができました。
その頑張る姿を紹介します。
明日は、職場体験学習最終日です。最後までしっかりと活動し、成長していきましょう。
職場体験学習2日目です。
生徒たちは、初めは緊張していましたが、少しずつ仕事や職場にも慣れてきた様子です。
暑い一日になりそうです。
体調には十分気を付けて、活動しましょう。
本校2年生は、今日から4日間職場体験学習を実施します。
職場体験学習の準備のため、マナー講座でマナーについて学び、電話でアポイントメントを取り、
事前訪問を行いました。
生徒たちの頑張っている様子を紹介します。
明日は暑い一日になりそうです。熱中症には十分に気を付けて
普段できないような体験をしていきましょう。
県立高等学校の新入試に伴う高校説明会を3年生と保護者を対象に実施しました。
各高等学校の先生から「特色入学者選抜」について、直接話を聞くことができました。
自分自身の進路決定をしていくための参考にしてください。
午前中の活動(カプラブロック、ペタンク)が終わりました。
大洲青少年交流の家での最後の食事です。その様子を紹介します。
【退所式】
いよいよ、大洲青少年交流の家での最後の活動になります。
生徒たちはしっかりとした態度で退所式に臨むことができました。
お世話になった所員の方に、感謝の気持ちのこもった挨拶を行うことができました。
全員無事に玉川中学校へ帰ってくることができました。
迎えに来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
2日目午前の活動内容としてカヌーを予定していましたが、天候により中止になりました。
生徒たちは「カプラブロック」「ペタンク」を行い、楽しく活動しました。
【カプラブロック】
フランス生まれの木製ブロックで、同じ大きさの板を積み重ね、建物や乗り物、動物などを作っていく活動です。
【ペタンク】
目標とする球に向けてボールを投げ、対戦相手よりその的に近づけることで得点を競うというゲームです。
二日目の始まりです。
朝の集いでラジオ体操を行い、体を目覚めさせました。
今日は半日の活動になりますが、がんばって活動していきましょう。
生徒の活動の様子です。
これで本日の活動は終了です。
明日の活動も、随時掲載いたします。