昼休みの一コマ

2021年11月25日 15時41分

 段々と寒くなっていますが、昼休みに生徒たち(特に3年生)はグラウンドに出て、現在体育の授業で行っているソフトボールをしています。たまに先生たちもノックをしてくれています。勉強疲れの3年生にはいい気分転換になっていますね。

研究授業

2021年11月24日 14時18分

 今日は1年生で道徳科の研究授業をしました。「銀色のシャープペンシル」のお話を使って、「心の弱さを乗りこえるために」どのようなことが必要かをみんなで考えました。

人生

2021年11月23日 09時35分

イタリア給食

2021年11月22日 16時37分

 今日は2回目のシェフの日給食で、イタリア給食でした。メニューは佐野シェフ考案の「ボロネーゼのパスタミスタ パルメザンチーズとともに、オレンジとキャベツのシチリアーナ、鯛の香草焼き、パンナコッタ、パン、牛乳」でした。とても美味しくいただきました。

立冬

2021年11月21日 09時35分

月食

2021年11月19日 19時30分

 今日の夕方16時半頃から宵19時半頃にかけて部分月食が見られました。今回は18時頃にほぼ皆既月食に見える、たいへん深い部分月食とでした。皆さん見ましたか?

3年生高校説明会

2021年11月19日 15時15分

 昨日と今日、3年生の高校説明会がありました。市内の県立や私立の高等学校と東予地域の国立の高等専門学校の先生が実際に来られて、各校の説明をしてくれました。3年生は自分の進路の参考にしようと熱心に聞き入っていました。

えひめいじめSTOP!デイ

2021年11月18日 15時35分

 1年生は、県のいじめ防止対策事業「えひめいじめSTOP!デイ」の取組として、県内全ての小6と中1を対象にしたオンライン授業を視聴しました。この県内での取組の様子は後日ドキュメンタリー番組としてテレビ放映される予定です。

1年生福祉体験学習

2021年11月17日 17時25分

 1年生は総合的な学習の時間に福祉について学習しています。今日は車イスとボッチャを体験しました。車イス体験では鬼ごっこをしたり車イスの押し方を学んだりしました。ボッチャはパラスポーツの一種で、4グループに分かれて実際にゲームを行いました。