2・3年生対抗ソフトボール大会
2021年12月23日 11時14分今日の2・3校時に、2・3年生対抗のソフトボール大会を行いました。いい天気のもと、先生たちも加わり、楽しみながら真剣勝負で対決しました。
今日の2・3校時に、2・3年生対抗のソフトボール大会を行いました。いい天気のもと、先生たちも加わり、楽しみながら真剣勝負で対決しました。
12月21日(火)に、株式会社SKYAH CEO の原ゆかりさんから「アフリカと持続可能な開発」をテーマにお話しをうかがいました。教科書で様々なアフリカの一面について学んだ1年生が、原さんの取り組んでおられる「My Dream.org」の活動内容から、これまでのアフリカ、今のアフリカ、これからのアフリカについて考えました。
2年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。メニューは豚肉の生姜焼きと蒸し野菜サラダで、慣れない手つきながら楽しく料理することができました。
第10回松山オープン中学生団体卓球大会
12/18(土)松山市コミュニティセンター
団体戦(今治西中との合同チーム)
予選リーグ ③-2宇和中
1-③鴨川中
1-③高浜中
③-0北条南中
<2勝2敗リーグ3位>
フジ杯愛媛県中学生選抜室内ソフトテニス大会
12/19(日)愛媛県総合運動公園体育館
男子個人戦 1ペア2回戦敗退
1ぺア決勝戦敗退<準優勝!!>
女子個人戦 1ペア1回戦敗退
12/26(日)開催予定の全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会地区予選は無観客のため、1週間前の本日、学校の体育館に保護者を招待し、お披露目会を行いました。
愛媛県中学生バスケットボール選抜大会東予地区予選会
12/18(土)
男子バスケットボール部(東予体育館)
1回戦 不戦勝
2回戦 61−75〇三島西中
女子バスケットボール部(川之江体育館)
2回戦 34−36〇西条南中
落ち葉の多い季節ですが、クリエイション部の人たちが放課後に学校周りの掃除してくれています。いつもありがとうございます。
先日(12/14)、1年生が国語の時間に故事成語を寸劇で表現したり、年賀状を書いたりしました。
2年生が少年式の記念品「湯呑み」の制作を始めました。今日は地域の陶芸サークル「風泥舎」の桑原先生とその生徒さんに指導していただきながら、手び練りで湯呑みの形作りをしました。できあがった湯呑みは先生に持って帰って窯で焼いていただき、1月に絵付けをする予定です。