プール授業開始
2023年6月26日 14時30分6月26日(月)、今日から保健体育科の授業では水泳が始まりました。2・3年生がクロールと平泳ぎをしました。今後10時間をかけ、学年ごとの目標達成に向けて技を磨いていきます。
6月26日(月)、今日から保健体育科の授業では水泳が始まりました。2・3年生がクロールと平泳ぎをしました。今後10時間をかけ、学年ごとの目標達成に向けて技を磨いていきます。
6月23日(金)、今日は2年生が総合的な学習の時間に、職場体験学習をお願いする職場へ事前訪問のための電話をしました。事前に伝える内容を考え、練習をして臨んだ電話でしたが、どの生徒もかなり緊張していました。先日のマナー講座で学習した内容を思い出しながら自分たちの思いがしっかり伝わるよう丁寧な対応に心掛けました。
昨日は、土砂災害の避難訓練をしました。「大雨が続き、学校横の山が崩れる恐れがある」という想定で垂直避難訓練を実施しました。生徒は落ち着いて移動できました。訓練の後は訓練のアンケートに答え、2・3年生は手持ちの防災カードの見直しをしました。1年生は防災カード作成の説明を聞き、保護者の方とも相談をして記入するため持ち帰りました。
6月21日(水)、今日から3日間、第1学期期末テストが始まりました。1時間目は1年生家庭科、2年生音楽、3年生が美術でした。技能教科からのスタートです。どの生徒も必死に解答しています。勉強の成果が発揮されますように。
また、本日は夏至です。1年で最も昼間が長い1日です。午後からの時間も有意義に使いましょう。
下校指導の様子です。只今テスト発表中のため、普段より早く下校しています。交通ルールを守り、一列で帰っています。下校指導をしている先生にも、元気な気持ちの良い挨拶をしてくれました。
今日は、国語、理科、数学、技術・家庭、音楽の学習相談がありました。放課後の限られた時間ですが、事前に申し込んだ生徒たちが真剣な面持ちで質問したり、答えたりしていました。学習相談は明日が最終日になります。そのあとは学期末テストです。基礎的・基本的な事柄をしっかり復習して臨みましょう。
6月18日(日)に、「第16回 今治市PTA球技大会」が開催されました。玉川中学校は「混合レクバレー」に1チーム参加しました。この日のために、毎週金曜日に練習に励んできました。2試合行いましたが、常に笑顔を絶やさず、玉中PTAらしい、すばらしいプレーをみせてくれました。
今治・越智中学校総合体育大会 陸上競技の部(2日目)が開催されました。2年生男子が、「2年男子 1500m<タイムレース>」に出場し、見事1位となり県大会出場を決めました。
6月16日(金)1年生の学活は、昨日までの宿泊体験学習「大洲青少年交流の家」での反省と思い出の振り返りをしています。2日間の挑戦と感動の様子を一生懸命まとめることができています。
1年生は、予定通り15:30、元気に大洲青少年交流の家を出発しました。