第2学期始業式
2023年9月1日 11時50分今日、9月1日(金)は第2学期始業式です。校長先生は「素晴らしい玉中をつくるために、一人一人が目標に向かい意識し努力することが大切です。一人一人の頑張りに期待します。」と激励されました。3名の代表者による決意発表でも、各々の目標を基に2学期を頑張る気持ちにあふれていました。今日からの学校生活を活気あるものしていきましょう。
今日、9月1日(金)は第2学期始業式です。校長先生は「素晴らしい玉中をつくるために、一人一人が目標に向かい意識し努力することが大切です。一人一人の頑張りに期待します。」と激励されました。3名の代表者による決意発表でも、各々の目標を基に2学期を頑張る気持ちにあふれていました。今日からの学校生活を活気あるものしていきましょう。
8月29日(火)に総合運動公園体育館で、全日本卓球選手権大会愛媛県予選が行われました。本校からは今治地区予選を勝ち抜いた2名が参加しました。結果は以下の通りです。
1年生は初戦敗退、2年生は4回戦敗退でべすと16になりました。
8月28日(月)は、愛媛県中学生学年別ソフトテニス大会がありました。昨日も暑い1日でしたが、生徒たちは力の限り頑張りました。結果は以下の通りです。
1年生女子の部
1ペア 優勝
1ペア ベスト16
1ペア ベスト32
2年生男子の部
1ペア 優勝
1ペア 1回戦惜敗
8月27日(日)に立花中学校親善体育大会 野球の部がありました。北郷・近見・玉川連合チームの結果は準優勝でした。夏休み最後の休日に行われた大会も、良い結果を残すことができました。
8月26日(土)は、第3回資源ごみ回収日でした。今日も各地区理事さん、3校のPTA役員さんのご協力の下、回収活動を行うことができました。今日は小学生もお手伝いに来てくれました。ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
8月23日(水)は、令和5年度全国中学校総合体育大会・第54回全国中学校ソフトテニス大会の3日目です。本日は団体戦があり、本校からも社会体育で参加している生徒が出場しました。雨天の中でしたが、雨にも負けず力を発揮しました。
8月12日(土)、玉川町の夏祭り「ザBONフェスタ」が開かれました。オープニングでは、吹奏楽部が「風のプレリュード」などを演奏しました。続いて、踊りの腕を競う「連コンテスト」にはそれぞれの学年がグループとして参加しました。フィナーレでは多種多様な花火が打ち上げられ、生徒たちは地域の方々と一緒に楽しい時間を過ごしました。
8月12日(土)は、全日本カデット地区予選が開催されました。本校からも卓球部が出場しました。今日も非常に暑い日で、室内でも暑さが厳しい中、生徒たちは健闘しました。結果は以下の通りです。
2年生・1年生ペア 3回戦敗退
1年生2ペア 2回戦敗退
1年生1ペア 初戦敗退
8月10日(金)、第39回玉川中学校親善体育大会が行われました。結果は、バスケットボール部男女、卓球女子ともに準優勝でした。残念ながらソフトテニス男女は雨天のため、中止となりました。
8月8日(火)は、2023年度全日本卓球選手権(カデットの部)県予選会今治地区予選が、中央体育館で行われました。試合結果は以下の通りです。
2年生女子1名 ベスト12 県大会出場
1年生女子1名 ベスト16 県大会出場