本日から部活動再開となるため、3月部活動計画の変更をUPしました。「メニュー」(パソコンは最上部、スマホは右上の三本線)の行事予定をクリックしてご確認ください。なお、今後の変更は各部活動から生徒に連絡します。

 愛媛県では未だオミクロン株による感染が高止まりの状況が続いており、今治市でも同様の状況です。卒業式への影響もあることを踏まえ、3月14日(月)から当面の間、部活動を原則休止の再延長としておりましたが、3月18日(金)から活動を再開します。しかし、依然として感染拡大は収まっておりません。このような状況を十分に理解した上で、活動することで感染が拡大することのないように、一層の感染対策を徹底するとともに、感染防止に努めるようお願いします。なお、再開後、感染者が増加するような状況となれば、再び活動中止もあり得ることをご理解ください。

 愛媛県ではオミクロン株による小中学生の陽性者が増加傾向にあり、今治市でも同様の状況が続いています。市内の感染状況や卒業式等への影響もあることを踏まえ、市内統一での部活動休止を3月14日(月)から当面の間、再々々延長します。なお、再開の日が決まりましたら、当HPやマチコミメールにてお知らせします。 

 趣旨をご理解のうえ、ご家庭でもオミクロン株感染予防対策へのご協力をお願い申し上げます。 特に正しいマスクの着用に心掛け、できる限り不織布マスクを着用するようお願い申し上げます。

 「えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞」に、2学期に1年生が参加した「えひめいじめSTOP!デイ」などについて掲載されています。下の「令和3年度 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf」をクリックするとPDFでダウンロードできますので、各家庭でもいじめ問題について話し合っていただけるようお願いします。

令和3年度 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

 

 本校生徒も取り組んだ石清水八幡神社の「願い瓦」について、今治CATVのICKニュース内にて、本日3/7(月)18:00~(再放送19:00、22:45、3/8火8:15、12:00)放送されます。視聴できる環境は限られていますが、機会があればご覧ください。

 愛媛県では未だオミクロン株による感染が高止まりの状況が続いており、今治市でも同様の状況です。卒業式への影響もあることを踏まえ、市内統一での部活動休止を3月4日(金)~13日(日)まで再々延長します。 

 趣旨をご理解のうえ、ご家庭でもオミクロン株感染予防対策へのご協力をお願い申し上げます。 特に正しいマスクの着用に心掛け、できる限り不織布マスクを着用するようお願い申し上げます。

 3月行事予定及び部活動計画をUPしています。メニュー(パソコンは最上部」、スマホは右上の三本線)の行事予定をクリックしてご確認ください。

【お知らせ】新コーナー開始 2022-02-15 [HP管理者]

 昨日より、新コーナーの「今日の給食メニュー」が始まりました。毎日の学校給食を写真付きで紹介していきます。生徒の感想なども載せていく予定です。パソコンの場合は画面右上、スマホの場合は「玉川中学校日記」の下に掲載されています。ぜひご覧ください。

  令和3年度 第4回玉川中学校学校運営協議会を、感染対策を講じた上で下記の通り開催いたします。

 傍聴希望の方は、傍聴席を5席用意しておりますので開催場所にお越しください。

 ただし、人数多数の場合は抽選とさせていただきますのでご了承ください。また、当日、傍聴希望者記入簿に氏名、住所をご記入ください。

               記

1 日  時    令和4年2月14日(月)18:00~

2 場  所    玉川中学校 校長室

3 内  容

 (1) 会長あいさつ

 (2) 協議

   ア 3学期玉川中学校の教育活動について

     イ 学校評価について

     ウ 来年度の計画について

     エ その他

 (3) 副会長あいさつ

 1/12から愛媛県はオミクロン株感染拡大特別警戒期間になっており、市内の感染状況を踏まえ、市内統一での部活動休止を2/13(日)まで延長します。また、本校は2/14(月)に学年末テスト発表となりますので、実質2/23(水)までの部活動休止となります。趣旨をご理解のうえ、ご家庭でもオミクロン株感染予防対策へのご協力をお願い申し上げます。