文化祭 その1
2022年11月3日 14時28分11月3日(木) 本日は、文化祭が行われました。まずはその1として、英語スピーチ発表、1年生と2年生の総合発表のようすです。
11月3日(木) 本日は、文化祭が行われました。まずはその1として、英語スピーチ発表、1年生と2年生の総合発表のようすです。
11月2日(水) 本日は、明日の文化祭の準備として、PTAの方々と一緒にシイタケカリントウ作りをしました。
11月1日(火) 本日は、2日後に行われる文化祭に向けて、ステージ発表の練習が各学年で行われていました。
10月31日(月) 本日は、九和小学校町探検として、九和小学校2年生の児童4名が来校しました。
10月29日(土) 本日は、PTA親子奉仕活動が行われました。蒼友会や地域の方々も参加していただきました。ありがとうございました。
10月28日(金) 本日の3校時目、1年生の音楽科の授業です。合唱の練習をしていました。
10月27日(木) 本日の2校時目、1年生の美術科、2年生の保健体育科、3年生の家庭科の授業です。
10月26日(水) 本日の5・6校時目、3年生の総合的な学習の時間です。こちらは、獅子舞の練習をしているグループです。講師をしていただいている地域の方に、文化祭での発表に向けての最終チェックをしていただきました。
10月26日(水) 本日の5・6校時目、3年生の総合的な学習の時間です。こちらは、龍岡万歳の練習をしているグループです。地域の方に講師をしていただき、衣装の着方から教えていただきました。
10月26日(水) 本日の1校時目、2年生の英語科の授業です。ALTとゲームをしながら、楽しそうに学習していました。