9月22日(月) 人権・同和教育参観日
2025年9月22日 16時24分5校時は、各教室で授業を公開しました。
1年生は道徳科で「SNSに友達の悪口を書くと」を題材に、情報モラルや友情について考えました。
2年生は学級活動で「人権の歴史」を学び、これまでの人々の努力を知ることで、人権に対する理解を
深めました。
3年生は学級活動で「公正な採用選考」を主題に、就職差別や公正な採用のあり方について考えました。
それぞれの学年が、人権について真剣に考え、意見を交流する姿が見られました。
6校時は、体育館で全校生徒による人権集会を行いました。
はじめに、生徒を代表して4名が人権作文や人権メッセージを発表しました。日々の生活の中で感じた
ことや、自分なりの考えを堂々と発表する姿は、とても立派でした。
続いて、夏季休業中に実施した岡山フィールドワークの参加者から報告がありました。フィールドワー
クで学んだことや、そこから感じた思いを写真や資料を交えながら分かりやすく伝えました。
今回の授業参観と人権集会を通して、生徒一人一人が改めて人権について深く考える良い機会となりま
した。
保護者の皆様、ご多用の中ご参加いただき、ありがとうございました。